Evernote 無料版とプレミアム版の比較

記事内に広告が含まれています。

IMG_1739  
皆さん、Evernote使ってますか?

Evernoteは無料で使えますが、プレミアムアカウントというのも存在します。

私はScanSnapを購入した際に1年分のプレミアムアカウントがついてきましたので、現在はプレミアムアカウントです。今回はプレミアムについて無料版と比較しながら見ていきます。


プレミアムにして一番ありがたいのは、月々のアップロード容量が60MBから1GBに増えることです。

普段の授業でルーズリーフに板書して家に帰ったらScanSnapでスキャンし、Evernoteに送っているので、60MBだけだと足りません。

詳しくは授業ノート・プリントはscansnapで整理を実行開始で書いています。1GBまで可能となると、余裕で足ります。むしろかなり余ります。

次に恩恵を受けていると言えるのは、オフラインノートブックが使えることです。授業毎にノートブックを分けていて、それらを全部オフラインで見れるようにできます。 無料アカウントでもお気に入りにしておけば、オフラインで見ることはできるのですが、ノートブック毎に分けることができないので、ノートブックを参照したい時に探しにくいです。

~Evernote 無料アカウントとプレミアムアカウントの比較~ 

スタンダードプレミアム
Evernote全バージョンへのアクセス
プラットホームに依存しない同期機能
画像内文字認識機能
ノートの総容量制限なし ただし、1ヶ月にアップロードできる容量は60MBまで制限なし ただし、1ヶ月にアップロードできる容量は1GBまで
Evernote メールアドレスを利用したノート作成一日に50通まで一日に250通まで
PIN ロック (iOS/Android)×
PDFファイル内の検索×
ノート更新履歴へのアクセス×
オフラインノートブック機能(iOS/Android)×
ノートの共有読み取り専用読み取り・編集共に可能
ノート1つの最大容量25MB50MB
サポート体制スタンダードプレミアムサポート
セキュリティ機能SSL暗号化対応SSL暗号化対応
優先的な画像認識プロセス×
広告の非表示×
サービス利用にかかる費用無料\450/月または\4,000/年プレミアム会員になる

プレミアムがとても使いやすいのでキャンペーンでもらった1年分が切れても間違いなくプレミアム会員を継続します。!!ScanSnapを買った時に1年分のお試しが付いてきて本当によかったよかった。有料会員になるのってなかなか勇気がいりますからね。

Evernote
スポンサーリンク
日々の観察ブログ

コメント