ブログ用アプリiPhoneでブログを書く時の基本的な流れをアプリと共にまとめた 普段このブログでアプリを紹介する時には80%くらいiPhoneで書いています。具体的には、iPhone(0%~80%)Mac(80%~100%)といった感じです。パーセントは、進捗状況を表しています。最近Android端末のNexus 5を...2014.06.03ブログ用アプリ
ブログ用アプリMarsEdit用AppleScriptを使って作成したリンクが別タブで開くようにした 追記 2018年3月7日 現在、MarsEditの販売は終了しており、後継アプリのMarsEdit 4が販売されています。 MarsEdit 4 価格: 無料 AppStoreで詳細を見る ...2014.02.09ブログ用アプリ
ブログ用アプリPHGのiTunesアフィリエイトの収益を確認するためのiPhoneアプリ「iReport Lite」 当ブログでは、iPhoneやiPad、Macアプリを紹介する際に、PHGのiTunesアフィリエイトを利用しています。この収益を確認するためのiPhoneアプリとして、「iReport Lite」がリリースされた事を知りました。参考:PHG...2014.01.16ブログ用アプリ
ブログ用アプリMacのブログエディタ「MarsEdit」で文字を置換する方法 追記 2018年3月8日 現在、MarsEdit 4がリリースされています。試用期間中は無料で利用でき、それ以降は$49.95かかります。 MarsEdit 4価格: 無料AppStoreで詳細を見る ...2013.12.02ブログ用アプリ
ブログ用アプリするぷろのImage Paste Plusでコメントなしの画像の場合に接頭語&接尾語なしのオプションが追加 するぷろ3.0から加わった新機能「Image Paste Plus」の接頭語をつけられる機能に、新たにコメントなしの画像の場合に接頭語や接尾語なしのオプションが追加されました。2013.11.18ブログ用アプリ
ブログ用アプリMarkeeがiOS 7に対応!スポットライト機能も安定した! 先日のMarkeeのアップデートで、iOS 7のデザインになりました。iPhoneのスクリーンショットに文字や四角や矢印を入れる時にはMarkeeを使用しています。 新デザインを紹介しようと思います。前回不具合があったスポットライトも...2013.10.31ブログ用アプリ
ブログ用アプリするぷろのImage Paste Plusに接頭語&接尾語を追加可能!▲を入力する手間が省けた するぷろ3.0からの新機能であるImage Paste Plusに新たな機能が追加されました。それは、接頭語&接尾語が追加できるようになったことです。このブログでは画像の下に説明を入れていますが、毎回「▲」を手で入力していました。しかし、今...2013.10.24ブログ用アプリ
ブログ用アプリするぷろの新機能Image Paste Plusで写真の下にコメントを挿入する方法 iPhoneでブログを更新するための必須アプリ「するぷろ」が大幅更新しました。新機能は何と言ってもImage Paste Plusでしょう。有料の追加オプションで170円です。ところが最初にこの機能を使った時に焦りました。写真の上にコメント...2013.10.20ブログ用アプリ
ブログ用アプリ画像編集アプリをSkitchからMarkeeへ乗り換えた Skitchがアップデートにより使いづらくなったので、同様の画像編集が出来るMarkeeに乗り換えました。 久しぶりにMarkeeを利用しましたが、わかりやすく使いやすいです。 今回は、僕がMarkeeを使用する時の主な機能を紹...2013.10.05ブログ用アプリ
ブログ用アプリTextwellがTextExpanderのバグ修正に対応 Textwellのアップデートver.1.1.2がきています。先日、以下のような記事を書きました。 関連記事 文字列をコピーして貼り付ける時に改行が反映されない不具合が一応解決 TextExpander...2013.10.02ブログ用アプリ