iPhone

iPhoneアプリ

リマインダーアプリ「 Due」のもう一度通知機能が便利だった

Dueというリマインダーアプリをここ最近1ヶ月ぐらい試してみたのですが、毎日の決まった時間に通知してくれる上、その通知を10分後や1時間後にもう一度通知してくれる機能があり、これが「かゆいところに手が届く」ということかーと思いました。もちろ...
iPhoneアプリ

支出管理はサクッとiPhoneアプリ「支出管理」で済ませよう

支出の管理をしていないと、いつの間にかお金が無くなっている事態に発生することはありませんか。なくならないまでも、ここまで使ってしまったのかと後で焦ることがあるかもしれません。そんな状況を防ぐために自分がどんな収入があって、支出を行ったかを把...
iPhoneアプリ

iPhone画面を録画できちゃう「DispRecorder」

追記 2012年12月28日現在Disp RecorderはApp Storeからリジェクトされているので、購入出来なくなっています。→iPhone画面を録画出来るDispRecorderがリジェクトされたようですiPhoneで動画を撮ると...
iPhoneアプリ

後で読むアプリ「Pocket」に送る際によく使う連携アプリ3つ

後でじっくりと記事を読みたい時には、各種アプリからRead It Laterの後継アプリであるiOS ・MacアプリのPocketに記事を飛ばしています。このPocketというというアプリは、一度記事をキャッシュしておけば、オフラインでも記...
iPhone

iPhoneで顔文字や日本語ローマ字のキーボードを非表示にする方法

通常iPhoneでキーボードを変更する際には、左下の地球儀マークをタップして切り替えて顔文字や日本語のフリック入力ができたりします。僕は、日本語入力の際は、フリック入力を利用しています。人によっては顔文字を使わなかったりすると思いますし、僕...
iPhoneアプリ

Bylineがアップデート!表示件数増加で◎でも更新ボタンが・・

追記 2018年3月10日 現在、Bylineの販売は終了しており、後継アプリのByline 5が販売されています。Byline 5価格: 無料AppStoreで詳細を見るiPhoneでGoogleリーダーを簡単に閲覧する事が出来るアプリと...
iPhoneアプリ

GraffitiPotでブックマークのiCloud同期を行う方法

追記 2013年8月29日 現在、GraffitiPotは販売を停止しています。2chブラウザのGraffitiPotが、この度のアップデートでiCloud同期の機能がつきました。これにより、iPhoneのブックマークが、他のiOSデバイス...
iPhoneアプリ

ブログで画像を2枚並べる時はPicFrameが手軽に使えて便利!

ブログでiPhoneアプリの紹介を書いている時に必須なのが、スクリーンショット画像です。通常iPhoneでスクリーンショットを撮る際は縦向きです。なので、ブログに画像を貼付ける時には縦の画像を並べる事になります。それでも良いのですが、縦向き...
iPhoneアプリ

iMemoryGraphでメモリ解放するとiPhoneがサクサクに!

追記 2018年3月7日 現在、iMemoryGraphの販売は終了しています。今日もiPhone4Sで平常運転しております。そんなiPhoneもたまには操作がもたついているなと感じる時があります。iPhone5だと快適なのかもしれませんが...
iPhoneケース

100円ショップセリアのiPhone用TPUケースをクリアブラックに変更!

iPhone5は月々の支払いが高くなり、また、iPhone4Sの支払いもまだ終わっていないことから購入を見送りました。少なくともあと1年はiPhone4Sで過ごすことになりそうなので、気分を変える意味でiPhoneケースを変えました。iPh...