諸事情により、iPhoneで使用するメインTwitterアプリを「Tweetbot」から「Janetter」にしました。理由はこちら→リストのスワイプ切替が出来るiPhone用Twitterアプリ「Janetter」をメインで使う事にした
それに伴い、以前作成していたSafariで見ているページをTweetbot 3でつぶやくブックマークレットも、「Safariで見ているページをJanetterでつぶやくブックマークレット」に変更したくなりました。
そこで、実際にちょこっといじって変更しました。
Safariで見ているページをJanetterでつぶやくブックマークレット
iPhoneのSafariで見ているページのURLとタイトルをJanetter Pro for iPhoneでつぶやくブックマークレットは以下になります。
javascript:location.href='net.janesoft.janetter-Pro-iPhone:post?text='+encodeURIComponent(document.title+'%20'+document.URL);
Janetter for iPhone版は以下になります。
javascript:location.href='net.janesoft.janetter-iPhone:post?text='+encodeURIComponent(document.title+'%20'+document.URL);
ブックマークレットの挙動確認
実際の動作の確認です。
▲Safariでつぶやきたいページを開いている状態でブックマークを開き(左)、登録したブックマークをタップします(右)。
▲すると、ページタイトルとURLがセットされたツイート投稿画面になるので、適宜コメントを追加してツイートできます。
![Janetter Pro for Twitter](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple128/v4/6d/32/f5/6d32f55b-83e3-0878-7298-80ad5c19a891/source/150x150bb.jpg)
![Janetter for Twitter](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple128/v4/a3/1c/da/a31cda98-1e6f-99a0-c835-e0fe94561027/source/150x150bb.jpg)
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple118/v4/c2/43/0a/c2430a7f-07b5-042d-7e55-ba12add7d5ae/source/512x512bb.jpg)
コメント