iPhone/iPadのパスコードロックを10回間違えた時のデータ消去機能を実行してみた

記事内に広告が含まれています。

iPhoneには他人に使用されないようにパスコードロック機能が備わっています。

10回間違った時にデータを消去することも出来ます。

この目的は、外出時にiPhoneをなくしてしまった場合、第三者に拾われて悪用されないようにすることです。

今回は、実際にiPadでデータ消去機能を確かめてみましたので、データ消去機能をオンにするか、オフにするかの参考にしてもらえるといいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

データ消去機能をオンにする方法


▲データ消去機能をオンにする

まずは、設定の確認です。設定>一般>パスコードロック>データを消去をオンにします。

パスコードを10回間違える

あとは、ひたすらパスコードを間違えます。とはいっても、6回目からペナルティ時間が与えられるので、最低でも140分はかかります。


▲1回目から5回目はすぐに再入力できます。


▲6回間違えると、1分のペナルティで、7回間違えると、5分のペナルティ


▲8回間違えると15分のペナルティ


▲9回、10回間違えると60分のペナルティ。ここいらになってくると、いくら実験とはいえ修羅場を迎えます。

余談:最後の11回目は、日付またぎになってきたので、翌日に行いました。

11回間違えると容赦なく初期化

11回目に間違えると、ポップアップもなしに速攻でリンゴマークが表れ、初期化が始まりました。心を落ち着けながら、5分ほどしばし。

5分ほど経つと、iPadを初めて起動した時と同じように、地域選択やWi-Fiの設定が必要でした。

初期設定を終わらせた所で、バックアップから復元を選択すれば、今まで使用していた通りに再び利用出来ました。


▲初期設定を済ませた後は、バックアップから復元しました。


▲そして、新しいパスコードを生成するポップアップが出てきました。以前のパスコードは初期化されています。


▲新たにパスコードを生成する画面です。自動で出てきました。


▲iPadのバックアップから復元中の様子です。全部復元するのには1時間ほどかかりました。

アプリに関して

各種アプリは、再ログインが必要なものが多いです。以下、アプリ毎に再ログインについて書いておきます。

再ログインが必要だったもの

  • Evernote
  • Dropbox
  • Byline

再ログインが不必要だったもの

  • Tweetbot
  • Analytics Tiles App
  • Feedback

データ消去機能をオフにしたままだと・・・

データ消去機能をオフにしたままiPhoneを紛失したときのリスクを考えてみます。

iPhoneを拾った第三者は、パスコードを0001から順番に試していくとします。

データ消去機能がオフだと、10回目以降に間違えると、毎回60分のペナルティがありますが、60分経つと再び入力が可能になります。

パスコードのパターンは0001から9999までの1万通りです。

1万通り全てを試す時間を計算すると、10パターン目までが、140分、それ以降1回60分なので、

合計時間の計算式は、140+(10000-10)×60=599540分=9992.3時間=416.3日です。

気の遠くなるような日数ですが、417日あれば、確実に解除出来ます。

もちろんもっと早く解除出来てしまう可能性もあります。

まとめ

データ消去機能は、しっかりと機能することが分かりました。

なので、たとえ第三者に拾われて悪用されようとしても、10回間違えると初期化して、まっさらな状態のiPhoneやiPadとなることがわかりました。

今回は、復元して元通りにしましたが、ポイントは、

第三者が復元しようとしても、AppleIDとパスワードを知らない限り復元出来ない

という点です。

データ消去機能を有効にしておけば、他人にデータの中身を見られて悪用されるリスクは小さいと思います。

今回の実験を試してみた結果、iPhoneのデータ消去機能をオンにしておきました。

なくした時の悪用されるかもしれない不安と比較すると、データ消去機能は、手軽な防衛手段だと思います。

もちろん、復元出来るように、定期的にバックアップはしておきましょう。

iPhone
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. iPhone パスコード 解除 より:

    iPhoneのパスワードロックを解除することができますか