Macで作業しているときに、もっと画面を暗くしたいという場合があります。
Macのデフォルトの明るさだと、結構明るい事があるので、さらにそれ以上暗くできるようなアプリを探してみた所、Shadyというアプリにたどり着きました。
入れるだけで、簡単にメニューバーから操作できます。
今回は、このShadyについて簡単に紹介します。
Macの明るさ調節アプリ「Shady」の使い方
Shadyは、Shady for Mac(公式ページ)からzipファイルでダウンロードする形式です。

▲Downloadを押すと、ファイルをダウンロードする事が出来ます。

▲Shadyを起動すると、メニューバーにShadyのアイコンが表示されます。このスライドを左へ動かす事で、明るさをさらに暗くする事が出来ます。

▲だんだんと、暗くなります。

▲もっと暗くなります。左端のDarkまでスライドを動かすと、Macが完全に真っ暗になります。明るさはお好みで。
Shadyアプリのまとめ
Shadyを利用する事で、Macの明るさをさらに暗くする事が出来ます。
暗闇で作業する時にはおすすめです。


コメント
逆光の場合も明るくできますか?
動画も明るさもこのように簡単に調整できますか。。。。