TeXの図番号(figure環境)を途中から始めたい時の解決方法

記事内に広告が含まれています。

TeXで大学の実験レポートを書いている時のトラブルです。

実験中に印刷して得られたA4サイズのグラフ2枚(図1と図2)をレポート巻末に添付するとします。

すると、レポート内で最初に書く図番号は3からとなります。

TeXで図を入れる時にはfigure環境を用いていますが、何も考えずに行うと、図番号は1から始まってしまいます

というわけで、図番号を3から始める解決方法です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TeXの図番号を途中から始めたい時の対処法

図番号を3から開始させるには以下のように書きます。

setcounter{figure}{2}

図番号を6から開始させるには以下の用に書きます。

setcounter{figure}{5}

一般的には、mを正の整数とすると、

setcounter{figure}{m}

とすれば、次にfigure環境で書いた図番号はm+1から開始します。

TeXの図番号を途中から始める具体例

具体例を書いておきます。

まずは何も考えずに書いたコード。以下のようにコードを書くと、

¥documentclass[uplatex]{jsarticle}
¥usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
¥usepackage{float}
¥begin{document}
LAMYの画像を図¥ref{lamy}に示す。
¥begin{figure}[H]
¥centering
¥includegraphics[width=7cm,bb=0 0 501 375]{lamy-safari.jpg} %widthで横幅指定、501 375は画像の大きさ、lamy-safari.jpgは画像ファイル名
¥caption{LAMY safariの写真}
¥label{lamy}
¥end{figure}
¥end{document}

tex
▲上記のようなプレビューとなります。図番号は1から始まってしまいます。

そこで、5行目にコードを付け足します。

¥documentclass[uplatex]{jsarticle}
¥usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
¥usepackage{float}
¥begin{document}
¥setcounter{figure}{2}
LAMYの画像を図¥ref{lamy}に示す。
¥begin{figure}[H]
¥centering
¥includegraphics[width=7cm,bb=0 0 501 375]{lamy-safari.jpg} %widthで横幅指定、501 375は画像の大きさ、lamy-safari.jpgは画像ファイル名
¥caption{LAMY safariの写真}
¥label{lamy}
¥end{figure}
¥end{document}

のようにコードを書けば、
tex
▲図番号を3から始める事が出来ます。

表を作成する時のtable環境も同様に行う事が出来ます。

これでレポートの途中や巻末に印刷したレポートを添付する場合でも図番号を任意の番号で始める事が出来ます。

ポイントはsetcounterです。

TeX
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント