iPhoneからGoogle Reader閲覧アプリのBylineを削除した理由

記事内に広告が含まれています。

今までは毎日の情報収集手段として、Google Readerサービスを利用してRSSで取得していました。閲覧アプリはBylineを利用していました。

1年4ヶ月ほどBylineを利用してきましたが、大阪旅行をきっかけに削除しました。

削除した背景や、その結果について書いていこうと思います。(この記事は、Google Readerサービスが7月1日をもって中止になることとは関係有りません。)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

旅行中は旅行を楽しむ

3日間の旅でしたが、行きは東京から大阪までとてつもない時間があるので、iPad miniでKindle本を読んだり、iPhoneアプリのBylineでRSSを読んだりはしていました。

しかし、大阪に着いてからは純粋に旅を楽しむためにBylineを削除しました。

普段沢山読んでいたので、フィードを読まないというのはぎこちない感じもしましたが、少し我慢すれば慣れてしまいます(笑)あえて読めなくする環境を作成してみました。

3日間ほどRSSを未読にした結果

大阪旅行の間はRSSの購読を断ち切った訳ですが、その事によりわかった事があります。

それは、

  • 普段RSSを購読する時間が多すぎた
  • 最新の情報が手に入りにくくなる

という事です。

普段RSSを購読する時間が多すぎた

沢山のフィードを購読していると、それを読むのに多くの時間を割いてしまっていました。

フィードが面白いものばっかりだから仕方が無いんですがね。

しかし、これをきっぱり断ち切ることで、多くの時間が生まれたのも事実です。

どちらがいいかと言うと、今のところ購読を断ち切る方向で行こうかと思っています。

今までフィード購読に充てていた時間をブログに充てていこうと考えています。

まずは自分が書きたいと思ったことを出来るだけ早いうちに書くことを意識していこうと思っています。

しかしフィードの購読には抜け道があります。iPad3にBylineを入れていて、こちらは削除していません。3日に1度くらいは自宅でiPadのBylineを起動し読んでいます。

現在情報収集に使用しているアプリは、TwitterとGunosyが主です。

最新の情報が手に入りにくくなる

最新の情報は手に入れたいですが、のんびり方向でも良いと割り切ることにしました。

ただ、Twitterは見るので、情報収集源はTwitterが主になる感じです。Twitterばっかり見ることになってもダメなんですがね。

最新情報はTwitterでカバーといったところです。

自分の気持ちとのバランス

ブログのネタが有るにも関わらず、記事を読むのに多くの時間を割いてしまい、ブログを書く時間が足りなくなってしまっていたので、モヤモヤしていました。

まずは自分が書きたいことを優先する仕組みを考え、iPhoneのBylineを削除するに至りました。暫くこの方法で行こうと思っています。

追記 2018年3月6日

現在、Bylineは販売されていませんが、Byline 5がリリースされています。

Byline 5
価格: 無料
iPhoneアプリ
スポンサーリンク
日々の観察ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント