鉄道好きには堪らないであろう大宮の鉄道博物館に行って来た!(3)

記事内に広告が含まれています。

前回のエントリ  鉄道好きには堪らないであろう大宮の鉄道博物館に行って来た!(2)  の続きです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

展望デッキに向かう途中

展望デッキは4階にあるので、階段を上っていると、外の眺めがよい、人の集まっている場所を発見!そこは食事スペースでした。持ち込んだ食料を食べることが出来るようです。

そこは新幹線の走行している高さとほぼ同じなので、新幹線を間近で見ることが出来る好スポットでした。

時刻表もありました。

通常の時刻表と違うところは、新幹線の通過する時刻が書いてあるところです。

鉄道博物館に新幹線が停車する訳ではありませんからね。

以下がその好スポットを遠目から撮影した写真です。
鉄道博物館


3階から4階へ上がるのに、外の階段を使いました。意外と怖いです。そこで撮ったのが次の一枚。下に広がっているのは、ミニ新幹線を運転できる体験コーナーです。奥から左にのびているのが新幹線の線路です。
鉄道博物館

展望デッキから新幹線を撮った一枚。新幹線は5分に1本は通過するほど運行本数が多いです。

東北と上越のどちらも大宮は通過するからです。手前には、ニューシャトルも平行して走行しています。
鉄道博物館

景色は最高でしたが、4階なので太陽に近く暑いので、ほどなくして館内へ。次はラーニングスペース。おべんきょうです。

ラーニングスペース

走る場所ではありません(笑)鉄道の走行原理などを自分で触れて体験しながら学べる面白く興味深い内容でした。

車輪はどれくらい線路と触れているの??
鉄道博物館

実はほんの少ししか触れていないんだなあ~意外や意外。線路も車輪も真っ平らではないんですね。
鉄道博物館

同じ量の鉄の重さで強度の違いを実感できる展示
鉄道博物館

奥が実際の線路の形で、手前へ進むほど強度が小さくなっていきました。
鉄道博物館

2階の展示ゾーンです。他にもいろんな体験コーナーがありました。
鉄道博物館

ラーニングゾーンは非常に面白い内容でした。

物理が密接に関わっていると感じました。

子供たちが盛んに色々チャレンジしているのが印象的でした。きっと不思議に思うことが沢山あることと思います。

最後に見ておきたいのが、エントランスゾーンにある模型鉄道ジオラマです。ここまで歩き回ったので、そろそろ足がパンパンになってきましたが、足を進めました。

鉄道好きには堪らないであろう大宮の鉄道博物館に行って来た!(1)

鉄道好きには堪らないであろう大宮の鉄道博物館に行って来た!(2)

鉄道好きには堪らないであろう大宮の鉄道博物館に行って来た!(4)

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント