iOS7 iOS 7でアプリの自動アップデートを防ぐ方法 iPhone 5sを購入してからアプリが自動アップデートされるようになっていました。本当はしたくないアップデートもいつの間にか完了していて、困ったことがありました。そこで、設定からiOS 7でアプリの自動アップデートを防ぐようにしました。そ... 2013.10.27 iOS7
iOS7 iPhone 5sをiOS 7.0.3にアップデート完了。SpotlightからWeb検索&Wikipedia検索機能が復活など。 本日iOS 7.0.3のアップデートがきました。早速iPhone 5sをiOS 7.0.3にアップデートしたので、その過程についてまとめておきます。 2013.10.23 iOS7
iOS7 【iOS 7】App内からもコントロールセンターにアクセス出来た方が便利! iOS 7の便利な機能として、コントロールセンターという機能があります。これは、画面を下から上へスワイプすることで、Wi-FiやBluetoothをオンオフしたり、明るさを調節したり、音楽を再生したり、画面の向きをロックしたり解除したり出来... 2013.10.22 iOS7
iOS7 iOS 7でメールを一括既読する方法 iPhoneのメールの既読を一括で行いたい場合、iOS 6では一種のバグのようなものを利用して両手で操作すれば出来ました。参考:iPhoneのメールを一気に既読にする方法しかし、iOS 7になって、片手だけで行えるようになり便利になりました... 2013.10.17 iOS7
iOS7 iOS 7のカメラでは999枚まで連写可能&1枚の容量は約1.3MB iOS 7では、純正カメラアプリで連写出来るようになりました。iOS 6までは、指を離した瞬間に撮影される仕組みでしたが、iOS 7では、指をタップした瞬間に撮影が始まり、指を離した瞬間に撮影が終わる仕組みに変わっています。1枚だけ撮影する... 2013.10.14 iOS7
iOS7 iOS 7で通知バナーを直ぐに消したい時は上へスワイプ iOS 7から、通知バナーをすぐに消す時のアクションが「右」から「上」に変化しています。どういうことか紹介します。通知バナーを上にスワイプして消せる▲iOS 7では、通知バナーを上へスワイプする事で消す事が出来ます(左)。iOS 6では、横... 2013.10.10 iOS7
iOS7 iPhone 5sをiOS 7.0.2にアップデート完了(ロック画面でのパスコード入力回避問題を修正) 先日、iOS 7.0.1のアップデートがiPhone 5sとiPhone 5c向けにリリースされていました。 本日、早速iOS 7.0.2がリリースされていたので、iPhone 5sをアップデートしました。ロック画面でのパスコード入力を回... 2013.09.28 iOS7
iOS7 iOS 7で消えた通知センターのタップでツイートを擬似復活させた iOS 6では、通知センターからTwitterやFacebookに投稿する事が出来ました。僕も今使用しているiPhone 4sで「タップでツイート機能」を利用して投稿する事が全体の投稿の約半分あります。しかし、iOS 7になってタップでツイ... 2013.09.26 iOS7
iOS7 iOS 7でiPhoneを探す機能オフ時にもパスワードが必要になった事による利点 iOS 7では、iPhoneを探す機能、iPadを探す機能をオフにする場合にもApple IDのパスワードを入力する必要があります。これにより、もしiPhoneやiPadを紛失しても多少安心できる材料が出来ました。今回はその理由とiPadを... 2013.09.25 iOS7
iOS7 iOS 7のSiri「あなたが私の家族です。それで十分です。」 昨日は、iOS 7のSiriの新機能について紹介しました。今回は、Siriの正体を探ってみようと思います。iOS 7のSiriに色々質問してみました。しっかりと声を拾ってくれ、受け答えもバッチリ?!です。全文書き起こししてみると、Siriの... 2013.09.24 iOS7