iPhoneアプリ

Tweetbot2がある状態でもTweetbot3を起動するURLスキーム

追記 2018年3月9日 現在、Tweetbot 3の販売は終了しており、後継アプリのTweetbot 4が販売されています。Tweetbot 4 for Twitter価格: ¥600AppStoreで詳細を見るTweetbotの最新版T...
iPhoneアプリ

Tweetbot3に、リスト切替&文字の大きさ変更などの機能が追加された!

追記 2018年3月10日 現在、Tweetbot 3の販売は終了しており、後継アプリのTweetbot 4が販売されています。Tweetbot 4 for Twitter価格: ¥600AppStoreで詳細を見る先日大幅アップデートした...
iPhoneアプリ

スクリーンショットにiPhoneのフレーム枠を合成できるアプリ「Screenshot Maker Pro」にiPhone 5sとiPhone 5cが追加された!

スクリーンショットにiPhoneのフレーム枠を合成できるアプリ「Screenshot Maker Pro」にiPhone 5siPhone 5cのフレームが追加されました。当ブログ(PC版)のサイドバーに配置しているiPhone 5sのスク...
Macアプリ

MavericksでTextExpanderを有効にする方法

追記 2018年3月10日 現在、Mac版のTextExpanderは、MacAppStoreでは販売されていません。公式HPからダウンロードする形となっており、月額課金制です。⇒TextExpander | Communicate Sma...
Mac

OS X Mavericksをインストールしましたが。

Mac OSの新しいOS「OS X Mavericks」をインストールしました。ダウンロード内容が5.22GBあるので、凄く時間がかかります。通信速度にもよると思いますが、僕の場合は30分ほどかかりました。手順を残しておこうと思っていました...
iPhoneアプリ

iPhone史上、最も暗いブラウザアプリ「ブルーライトカットブラウザ」

追記 2018年2月22日 現在、ブルーライトカットブラウザの販売は終了しています。代替アプリとしては「視力保護ブラウザ for iPhone 〜ブルーライトカットで視力回復〜」が挙げられます。視力保護ブラウザ for iPhone 〜ブル...
iPad mini

強力ウェットティッシュでiPad miniの汚れを拭き落とした!

先日、Macの汚れを落とすために利用したクリーナーを紹介しました。iPad miniの汚れも気になっていたので、綺麗にしてみました。見る見るうちに汚れが落ちて強力です。iPad Airが発売されて、今まで使用していた機種を下取りに出す方にも...
Office製品

Wordで太字、斜体、下線付き文字にするショートカット

大学の実験レポートを書く際の注意点として、物理量はイタリック(斜体)で書くというものがあります。Wordでレポートを書いている途中でイタリック(斜体)が入ってくるのは中々面倒でした。しかし、Wordに備わっているショートカットを使えば、案外...
iPhone 5s

iPhoneの当月7GB通信速度規制期間は、支払い締日によって変わる

iPhone 5やiPhone 5sユーザーは多くの場合、「パケットし放題 4G LTEフラット」というプランに加入しています。このプランでは、1ヶ月に7GB以上の通信を行うと、当月末まで通信制限されることになっています。この1ヶ月の期間が...
Mac

Macのコンピュータの名称を変更する方法

Macを使用していると、Finderから他の人の名称を確認する事が出来ます。自分のパソコンもこのように表示されているはずなので、この名称を変更する事にしました。Macのコンピュータ名称を変更する方法変更する方法は簡単です。▲Macのシステム...