【Mac】【Windows】Macで撮ったスクリーンショットを自動でフォトストリームに保存する方法

記事内に広告が含まれています。

前前回の記事  【Mac】スクリーンショットの保存先を変更する方法  で書いた方法を用います。

Macのスクリーンショットを使って説明するときに、画像に注釈を入れるのに便利なiPadのSkitchを使うのですが、(Mac版にもSkitchはあるが、タッチ操作で出来るiPadの方が使いやすい)

今までは、

Macで撮ったスクリーンショットをDropboxに保存(自動)

iPadのDropboxからカメラロールに保存(手動)

フォトストリームに入る(自動)
という流れでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォトストリームのアップロードフォルダが使えるのでは?

今回は、WindowsのiCloudのフォトストリームアップロード機能を使って、Macで撮ったスクリーンショットの保存先をフォトストリームアップロードフォルダに設定し、自動でフォトストリームに保存してしまおうというお話です。(Windowsも持っているのが前提の話となっています。)

つまり、
Macで撮ったスクリーンショットをWindowsのフォトストリームアップロードフォルダに保存(自動)

フォトストリームに入る(自動)
という流れにしようということです。

その方法を紹介したいと思います。

Windowsでの設定

まず、フォトストリームのフォルダをDropboxに移動させます。ライブラリ>ピクチャ>マイピクチャと進めばPhoto Streamのフォルダがあると思います。これをコピーし、
フォトストリーム PhotoStream

Dropboxに貼付けます。
フォトストリーム PhotoStream

次にフォトストリームのダウンロードフォルダとアップロードフォルダを変更します。

スタート>コントロールパネル>iCloudを選択してください。そして、フォトストリームのオプションを選択します。
フォトストリーム PhotoStream

図のような保存先になっていると思うので、ダウンロードフォルダは、先ほどコピーしたDropbox>Photo Stream>My Photo Streamに変更してください。また、アップロードフォルダは、先ほどコピーしたDropbox>Photo Stream>Uploadsに変更してください。これでWindows側での設定は終了です。次にMac側での設定に移ります。
フォトストリーム PhotoStreamフォトストリーム PhotoStream

Macでの設定

Macのスクリーンショットの保存先を変更します。
保存先の変更には、TinkerToolを用います。こちらの記事で詳しく書いていますので併せてご覧ください。
【Mac】スクリーンショットの保存先を変更する方法

TinkerToolを使って、「スクリーンショットを保存するフォルダからカスタムフォルダを選び、Dropbox>Photo Stream>Uploadsを選択します。
TinkerTool

この変更が適用されるのは、次回ログイン後からなので、再起動すれば適用されます。これで完了です。Macで撮ったスクリーンショットは、いとも簡単にフォトストリームへ収納されていきます。この記事を書くのにもスクリーンショットが直接フォトストリームへ保存されているので大いに役立っています。手動の作業がなくなり、自動で勝手に保存されるのが非常に快適です。

注意

フォトストリームが機能するには、windowsのパソコンを立ち上げてDropboxが同期できる状態にあることが必要です。パソコンがスリープ状態だとフォトストリームが機能しないので、注意してください。

Mac設定
スポンサーリンク
日々の観察ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント