iPad 3をiOS 7からiOS 8にアップデートする方法・所要時間

記事内に広告が含まれています。

iOS 8が登場しました。

iPhoneにiOS 8が登場

▲深夜2時にiPhoneのソフトウェアアップデートを見てみると、iOS 8.0が来ていました。

スポンサーリンク

iOS 8へのアップデートには空き容量が4GB~6GB必要

しかし、「このアップデートは、5.7 GB以上の領域が必要なためインストールできません」という表示がありました。アップデートの容量自体は1.1 GBですが、アップデートを行うには、5.7 GB以上の空き容量がないと出来ないという事ですね。

16 GBを使用している人にとっては、3分の1をアップデートのために空けておく必要があるという結構シビアな条件です。

とりあえず、iPhone5sは様子見するとして、手持ちのiPad 3をiOS 7からiOS 8に変更してみましたので、その手順・所要時間などを示しておきます。

まず、今回行ったアップデートの環境について書いておきます。

  • アップデートした端末:iPad 3(iOS 7.1.2)
  • アップデート方法:Wi-Fi経由(iTunes経由ではない)

アップデート前には、iCloudバックアップをとりました。

それでは以下に、実際にアップデートした時の手順や所要時間を記しておきます。

iOS 8アップデートの手順・所要時間

時間内容
2:08ダウンロードしてインストールをタップすると、「アップデートを要求しました」というメッセージが出現
2:12ダウンロード中に変更
2:15 あと7時間の表示
2:301度アップデート失敗の表示、再びダウンロード開始
2:35 あと19分の表示
3:00寝落(進捗バーが6割前後)
8:10終了していた(Helloが表示されていた)

実際にどれくらいの時間がかかったのかは不明ですが、こちらのエントリ→【速報】iOS8リリース!アップデート詳細とアップデート方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPPを見ると、70分(957MB)で終了していたので、手持ちのiPad(1.1GB=1100MB)の場合、90分ほどで終わったのではないかと推測されます。つまり3:30ごろですね。

iPad単体でのiOS 8アップデート操作手順

以下に、そのアップデート手順操作についてのスクリーンショットを紹介しておきます。

iPhone・iPadのiOS7からiOS8へのアップデート手順

▲設定→ソフトウェア・アップデート→ダウンロードしてインストールを選択します。

iPhone・iPadのiOS7からiOS8へのアップデート手順

▲詳しい情報を確認したら完了を押します(左)。すると、iOS 8.0のダウンロードが開始されます(右)。

iPhone・iPadのiOS7からiOS8へのアップデート手順

▲しばらくすると、進捗状況がバーで表示され、あと○時間や、あと○○分が表示されます(左)。しばらくすると、「ソフトウェアをアップデートできませんでした」という表示が出て焦りましたが、閉じるをタップして、再びダウンロードしてインストールを行いました(右)。

iOS 8の初期設定の流れ一覧

朝、アップデートが終了していたので、アップデート後の簡単な初期設定を行いましたので、その設定項目内容の流れを以下に示します。

内容設定した項目
位置情報サービスオフ
iCloudパスワード入力入力
iCloud利用規約に同意同意
iMessageとFaceTime利用する連絡先情報を選択
iCloud Drive今はしない
iCloudキーチェーン後で設定
App解析Appデベロッパと共有
ようこそipadへ!さあ、はじめよう!

そして、以下には要所における設定項目内容についてのスクリーンショットを示します。気をつける所は、iCloud Driveだと思います。参考:【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点 | reliphone

iPhone・iPadのiOS7からiOS8へのアップデート手順

▲朝起きると、アップデートは完了していました。Good Morningではありません。様々な国の言語で「こんにちは」が表示されます(左)。スライドしていくつかの操作を行います(右)。

iPhone・iPadのiOS7からiOS8へのアップデート手順

▲注意する所は、iCloud Driveにはアップグレードしないところでしょう。アップデートせずに続けます(左)。初期設定が終わると、使えるようになります(右)。

iPhone・iPadのiOS7からiOS8へのアップデート手順

▲ちなみに、左側がアップデート前(iOS 7)で、右側がアップデート後(iOS 8)です。iBooksとPodcastとヒントアプリが登場しています。

iOS 8へのアップデートまとめ

手持ちのiPad 3は、iOS 7からiOS 8へのアップデートが無事に完了しました。

最初はアップデートに失敗しましたという表示が表示されていましたが、結局再びダウンロードしてインストールしたら問題なく進みました。

特にこのiOS 8はダウンロード容量が大きいですので、この辺のトラブルは起こやすいのかもしれません。

アップデート前には、必ずバックアップをとっておく事をオススメします。

さあ、iOS 8のATOK Padの独自キーボード登場が楽しみです。

楽しみはそこです。

iOS8
スポンサーリンク
日々の観察ブログ

コメント