Igorのグラフの見た目を変更する方法(軸名・枠線・内向き目盛)

記事内に広告が含まれています。

実験データを作成する時にはIgorソフトを利用しています。

先日、ExcelデータからIgorソフトで開く方法を紹介しました。

しかし、前回は得られたグラフをそのまま保存していました。

本当は、グラフの見た目(x軸名、y軸名、枠線、内向き目盛・外向き目盛)を調節しなければなりません。

そこで今回は、

  • x軸名・y軸名
  • 枠線
  • 目盛の向き(内向き外向き)

を変更する方法を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Igorのグラフの見た目を変更する方法

igorグラフ
▲このグラフを修正することにします。

igorグラフ
▲Graph→Modify Axisを選択して、

igorグラフ
▲Axisをleft、Axis Labelに縦軸名を入力したら、左下の「Do it」を押します。

igorグラフ
▲すると、縦軸名が入れられました。

次に、横軸名です。

igorグラフ
▲Axisをbottom、Axis Labelに横軸名を入力したら、「Do it」を押します。

igorグラフ
▲すると、横軸名も入れる事が出来ました。

続いて、枠線についてです。

igorグラフ
▲先ほどのModify Axis画面から、Axisをleft、Axis→Axis→Standoff MirrorをOnにして、左下の「Do it」を押します。

igorグラフ
▲すると、反対側にも縦軸を表示する事が出来ました。

横軸も反対側に表示します。

igorグラフ
▲Axisをbottom、Axis→Axis→MirrorをOnにして、左下の「Do it」を押します。

igorグラフ
▲すると、横軸も上に表示する事が出来ました。

最後に、軸の目盛を内側にするようにします。

igorグラフ
▲Axisをleft、Ticks&Grids→Tick Dimensions→LocationをInsideにしたら、左下の「Do it」を押します。

igorグラフ
▲すると、縦軸の目盛が内側になりました。

横軸の方も目盛を内側にします。

igorグラフ
▲Axisをbottom、Ticks&Grids→Tick Dimensions→LocationをInsideにしたら、左下の「Do it」を押します。

igorグラフ
▲これで、横軸の目盛も内側にする事が出来ました。

まとめ

これで、グラフの体裁を整える事が出来ました!

Igor
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント