SoftBankのiPhone5の料金体系が予約開始ギリギリで発表されました。
「iPhone 5」向け料金プランの詳細
基本使用料 | ホワイトプラン(i)980 円/月 |
国内通話料 | 1~21 時のソフトバンク携帯電話宛は無料 (ホワイト家族 24 は時間制限なし) 上記以外:21円/30秒 |
SMS 送信料 | ソフトバンク携帯電話同士無料 他社携帯電話宛3.15 円/通 |
S!ベーシックパック(i) | 315 円/月 |
パケット定額サービス | 5,460 円/月(定額) [4G LTE対応スマートフォン向けの標準的なパケット定額サービスは5,985円(7GBまで)] |
実質的なパケット定額料金※ | MNP の場合:4,480 円(2 年間) 機種変更の場合:4,970 円(1 年間) |
ソフトバンクWi-Fiスポット(i) | 月額使用料 無料 |
iPhone 5(16GB) | 実質負担 0 円/月 |
iPhone 5(32GB) | 実質負担 430 円/月(計 10,320 円) |
iPhone 5(64GB) | 実質負担 860 円/月(計 20,640 円) |
※ パケット定額サービス料金とキャンペーンによる基本使用料の割引金額との差額であり、基本使用料からの割引によりパケット定額サービス料金の負担を実質的に軽減した後の金額を指します。実際にパケット定額サービス料金が割り引かれるものではありません。
この他、プログラムによる割引制度が用意されています。
MNP
ホワイトプラン(i)基本使用料2年間無料
iPhone4&4Sからの機種変更
家族の基本使用料が2年間無料
ソフトバンク携帯からの機種変更
ホワイトプラン(i)1年間半額
パケット料金がiPhone4Sでは4410円でしたが、iPhone5では5460円(iPhone4&4Sからの機種変更は4970円)と高くなってしまいました。ユーザーはどのような判断を下すのでしょうか。
ちなみに私はiPhone4Sを使っていますが、iPhone5への機種変更は現時点ではしないつもりです。
やはり、パケット代が高くなったことと、iPhone4Sの分割があと1年残っていることが挙げられます。
しかし、iPhone4Sからの機種変更で家族の基本使用料が2年間無料となるプログラムも行われるようなので、少し検討したいと思っています。
関連記事
コメント